ルートは晴れた時の景色がきれいだろうと思う(私はね・・・)、登りは千早本道で下りは黒栂谷道というルートにしました。

青空をバックにした、ブナの木がとてもきれいで山頂までのブナの木を1本1本撮影しようかなと思うほどでした。
登り始めた時間が遅かったこともあり、千早本道は凍結していなくて安全に山頂まで行けましたが、山頂に着くと”真央ちゃん”(女子フィギアスケート)の世界で「国見城址」・「牛王(ごおう)さん」の広場もスケートリンクの様に一面の氷となっていました。
アイゼンを持っていましたが、ザックから取り出して取り付けるのが面倒だったので、トレッキングポールの先のゴムを外してピックの状態にして注意しながら歩いていました、でもやっぱり「葛木神社」から「ブナ林」へと下りる階段のところで氷に滑って思いっきり転倒しました。
幸い大きなザックのおかげで、頭を打つことも無く大事にいたりませんでした。(今度からアイゼンを取り出しやすい場所に入れておこう!)
夕刻となって、黒栂谷道に向って下山を開始しましたが「セト」の到着前に日没となってしまいました、でも日没前後の光景がまたとてもきれいでした。

その他の写真は、後日金剛山.jpのホームページに掲載したいと思います。