永く(?)続いた2010年の梅雨が明けたので、早速 夏の太陽が降り注ぐ中を金剛山に登ろうと思って出かけました。
(でも暑いから登りはロープウェイで、下りは自分で下りてこようと思って出発。)
「これだけ、暑いから駐車場はガラガラだろう!!」と思って府営駐車場に着くと満車直前との事、でも軽四の駐車スペースに車を何とか停めることが出来たのです(ラッキー!!)。
そしてロープウェイの駅へ向かっていると、思っていたほど気温が高くなかったので急遽登りも自分で歩こうと思い直して、ロープウェイの駅手前から入る「久留野峠」への道に入っていきました。
途中で何度かやはりロープウェイにすればよかったと後悔もしましたが、なんとかダイトレ(「久留野峠」)まで登ると”中葛城山”にも行きたくなって短いながらも急な階段を登って”中葛城山”へ。
”中葛城山”付近は強い日光が降り注いでいました、木陰からその光景を見ているだけで”汗”が体から噴出してきましたが、覚悟を決めて木陰から飛び出すと意外にもそれほど暑くなく我慢できないというほどではありませんでした。
でも”中葛城山”の笹原と少し進んだ所から見える奈良県の遠景を見て足早に「久留野峠」へと戻りました。
後は「久留野峠」から「ちはや園地」と進み、「葛木神社」・「転法輪寺」を参拝して下山してきました。
最近は女性の間で登山が流行(?)していると聞いたことがあります、確かにこの日もカップルや夫婦・女性のグループで歩いている人をたくさん見かけました、そして「山スカート」を穿いている女性達が結構いました、でも「山スカート」の下にズボンも穿いていて「この暑いのに重ね着して厚くないのかなぁ?」と思うのでした。